白内障
「目が白くなった?」「物にぶつかるようになった?」などの症状で気づかれることが多い病気です。
眼の水晶体というところが濁ってしまった状態です。
犬に多い病気です。トイプードル、ヨークシャテリア、コッカースパニエル、柴犬、シーズー、パピヨン、マルチーズ、ゴールデンレトリーバー、ミニチュアシュナウザーで多いです。
猫は比較的白内障になりにくいと言われています。
高齢で発生すると思われがちですが、遺伝や外傷、糖尿病などによって若いうちに発生する場合もあります。
白内障はものが見えなくなるばかりではなく、重度になるとブドウ膜炎という眼の内部の炎症や網膜剥離・緑内障など重症化することがあります。
早めの受診をオススメ致します。
